RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
Kindleをやっと購入
かねてより気になっていたKindleに手を出しました。
8/19日午前に注文して、8/22日朝に到着しました。
円高の最中なので注文のチャンス!と思い込んでオーダーしました。

箱はシンプルなダンボール


開けると即Kindle


内容物は本体とマニュアルとケーブル


詳しい操作マニュアルはKindle内に保存されています。

すごく薄いです。CDアルバムのケースよりも薄い!
重さはやや厚めのコミック1冊分くらいです。

USBでつないでアクティベートしてね
的なことが書いてあります。
つないでちょっと待つと使えるようになります。
何も打ち込んでないのにkindle画面に
Pizza3's kindleと私の名前が。どういう仕組みなんだろう。

電子インクを見るのはヤマダでReaderを見て以来ですが結構綺麗ですね。


バックライトを使う液晶に比べて消費電力が断然少ないとか。
使わない時も寝るときも表示しっぱなし、
電池の無駄遣いじゃないの?画面は焼け付かないの?
最初は戸惑いっぱなし。

サイドにあるページ送りボタンで読み進めます。
下部のキーボードで主要な操作を行います。
タッチパネルならデザイン周りがもちっとすっきりしそうなんで
次期モデルは期待したいですね。



さっそくiPad用に自炊してたpdfを転送。
USBをつなぐとドライブとして認識されるので、
documentsフォルダにコピーするだけです。
ePubやフォント埋め込みでないpdfは
Kindle非対応らしいですが、
スキャン画像のみのpdfなので
問題なく表示可能です。



アップ


ん、あまり綺麗じゃない?
余白調整とか柔軟にはできないし、
文字もなんだか・・・

調べたら最適化のために解像度などを合わせるとよいそうですね。
評判のツールであるChainLPで整形
解像度を合わせてトリミングをするだけでだいぶ違います。





Kindleの特長として、Wi-Fiか3G接続して米Kindleストアで洋書を買えます!
TOPページを見る限り本だけで76万冊くらいあるようです。
自分は別段読みませんが、
これだけの品揃え&価格で簡単に読めるのは
洋書好きにはたまらんのではないでしょうか。



100均にて安っぽいケースも購入。



積んでる本も多いので消化していきたいです。
勝間和代さんの著書を読んで女子力を鍛えたいです。



PS 参考にしたサイト

をぢの日記
http://peer2.net/sjdojo/?p=6429
さまがすごく丁寧な解説を載せています。
日本語では一番充実してるかと。


author:ピザ男, category:デジタル, 11:40
-, trackbacks(0), - -
Kindle買った
未曽有の円高で何か買わないと損だ!
って感じで米アマでKindleポチリました。

http://www.amazon.com/dp/B002Y27P3M

本体139ドルに送料入れて、日本円で12,171円ですよ
すごい時代になったでしょう(ドヤ

的な記事を書こうと思ってKindleについて調べたら
「Kindle 新型」「Kindle 99ドルに値下げ」とか
そんなニュースがヒットしまくりです。
ちょwww一番買っちゃいけない時期だったんじゃ?

ボーナスでKindle?! ちょっと待った方が良さそうだ
http://jp.techcrunch.com/archives/20110805stop-its-a-really-bad-time-to-buy-a-kindle/

再生品が99ドルに値下げ、アクセサリーも値下げという流れがきているので、
過去の傾向から言ってKindleの新型がくるかもしれないよ。
ということらしいです。

んー。
9〜10月に新型が出るとして、
すぐに買えるわけじゃないだろうし
再生品も日本からは買えないようなので
そこまで時期が悪いわけでもなかったか。
今のKindleが気に入ったらそっちも買っちゃいそうですけどね。

荷物は今成田空港で、数日で届くっぽい。
wktkを継続して待とうと思います。
欲しい人は↓のサイトの説明がわかりやすいです。

http://www.yoshodego.com/
author:ピザ男, category:デジタル, 21:05
-, trackbacks(0), - -
SSDすっげえ
ごりごりりごりりりごりり

Win7って何もしなくてもHDDが忙しくない?
部屋にいるときはたいていPC付けっぱなので気になるのですよ。

静音化につながるなら、とSSD買ってみました。
値段下がってきてるし、プチフリも最近はなくなってきたようだし。
Intelの安めのやつ、40GBで7,980円でした。
OSと基本的なアプリだけで精一杯で
ストレージにはHDDを流用って感じです。

これがね。
マジで爆速!

電源入れて30秒くらいで起動完了。
HDDの時は90秒位かかってたのが1/3です。
Forefoxで15タブくらい一気に起動してもぬるぬるさくさく。
もう別世界、色々捗りすぎですよ。

あとSSDは無音。ガリガリしない。
これを味わうとこのガリガリ音がストレスだったか気づくことでしょう。
やばいこれはもう戻れない。

とはいえ40GBで8,000円と、HDDに比べりゃ
容量単価は何十倍ですから、すべてをSSDにとはいかない。
Win7pro64bitとブラウザ、Officeを入れて25GB使用、
残容量15GBといったところです。
iTunes(と曲データ)やOblivionなど大きなゲームは
HDDに入れて時々ガリガリのお世話になります。

空き15GBなら行けるかなとOblivionを入れてみたけど
これはあまり変わりませんでした。
変わったのは初回ロード時間くらい?
一番体感できたのはアンインストールの時間。
6GB位の削除がものの30秒ほどで終わりましたw
え?実データ消えてないだろ?アンインストール失敗した?
と思うくらいあっという間でした。

よほど頻繁にアクセスするアプリならともかく
大抵のアプリならHDDからの起動でも問題なさそうです。
大事なのはシステムをSSDに入れること!
SSDはまだまだ容量増えるし、安くもなるだろうけど
それを待ちすぎてこの快適さを知らずに過ごすなんてもったいないです。
まずシステムだけでもSSD入れましょう。
時期を待つのはそこからでもいいと思います。
author:ピザ男, category:デジタル, 16:11
-, trackbacks(0), - -