RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
DAC-AH買った( ´∀`)<改造編2
前回は抵抗とコンデンサの改造を行いましたが、
今回はオペアンプの換装に挑戦します。

主な4手順
>1.基板直付けのOPA602をICソケット化しOPA627BPに乗せ換える
>2.三端子レギュレータOut側の電解コンをMUSEに
>3.I/V抵抗をVishayに
>4.22μFのカップリングコンデンサにASC 0.22μFをパラる


の3,4に続いて1の試みになります。

ただ今回はOPA627BPではなく、OPA627APというやつです。
オクで出品されてるのみたら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして音いい。基板に取り付けると動く、マジで。
OPA627BPと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
選別品買ったことないからわからないけど選別があるかないかでそんなに変わっ
たらアホ臭くてだれもOPA627APな
んて買わないでしょ。個人的にはAPでも十分にすごい。
嘘かと思われるかも知れないけどaikoの曲で部屋が揺れるくらいのバスが出た。
つまりはSACDですらOPA627APには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的に
は大満足です。


APは@2240円で買いました。
BPは3000〜円が相場なので迷いつつ安さに引かれ衝動購入でした。

改造手順は前回の記事に準じます。
基本的には基板を半田でいじります。

改造前

囲みの部分をOPA627APに乗せ替えます。

スロットに換装してそこにOPA627APを差し込む。


換装前のオペアンプはEL2044CNというやつでした。
使い道がないのでゴミ箱行きかと思ったけど相場見たら1個750円もするので
なんか踏切れず机の上のオブジェになってます。

つないでスイッチ入れた瞬間、火柱ゴゴゴゴという恐れもある中
恐る恐るスイッチオンして、音を流してみます。



無事に音が出ました。


1枚ベールがはがれた音。
音のシェイプはそのままでSN感が向上した感じです
SACDの音に似ている気がするといったら言い過ぎかしら。

前回の改造とは違う方向にシフトしたので、
いっぺんに改造すると全く違う感想になるんだろうな。

>3.I/V抵抗をVishayに
>4.22μFのカップリングコンデンサにASC 0.22μFをパラる

で音の高低のバランスがよくなって

>1.基板直付けのOPA602をICソケット化しOPA627BPに乗せ換える
でそれが洗練される
一言で言うとそういう過程になるかと思います。


これで、私の技術の範囲ではDAC-AHの改造は完了です。
本体価格2万+改造部品1万=3万円というのは、
このクオリティの新品が手に入ると考えると破格ですね。
DACの聞き比べなんてなかなかする機会はないでしょうが、
巷の中堅クラスプレイヤー以上のDAC性能はあると思います。

単体のDACを活かす余地があって本格的な音を安価で実現したい!
特にPCオーディオを検討している方など、
[PC]-[DAC]-[アンプ]-[スピーカー]
とすればCDプレイヤー代を他の機器に充てることもできますし、
音も普及価格帯の比じゃありません。

そういう意味ではもっと広く知ってもらいたいDAC-AH(と西川氏の改造方法)ですね。
今後も何かの形で記事を書いていけたらなと思っております。
author:ピザ男, category:オーディオ雑記, 10:07
comments(0), trackbacks(1), - -
auのおサイフケータイでEdyを活用したい!
都会では 対応する お店が 増えている♪〜

ドコモに先を越され指をくわえてみていること約1年。
ついにauにも来ました!おサイフケータイ

デジタルモノも好きだけど、電子マネー系も結構好きなんですよ。

Edyはおサイフケータイになる前から結構興味があって
ELIOカードも2枚、ANAのAMCカードも2枚、プロントの会員カードも2枚
持っているというわけの分からない状態です。
それぞれEdy機能付きで、使い分けてたらEdyの会社の人に
「そんなにあるとチャージ情報が管理できないので使う枚数減らしてください」
とか言われる始末。
でもW41H買ったのでもう一枚増えました。手屁っ

http://www.edy.jp/
Edyはどうなんでしょう。若い人にはおサイフケータイの知名度と一緒に
知られるようになってきたかな?な電子マネーです。
基本的には先払いであらかじめチャージ(入金)しておく形式です。

ampm/サークルK/サンクス/マツモトキヨシ/ヨドバシカメラ/プロント
など、大手をはじめ都会では結構使える店も増えてきました。

大きな特徴のひとつが携帯に搭載されるゆえんにもなった
非接触型の読み取り形式です。
磁気カードみたいなものではないので、スピーディで
スキミングなどの被害に合いにくいという利点があります。

▼入金
せっかくカードやEdyアプリがあってもそれだけじゃ何にも使えません。
チャージ(入金)して初めて電子マネーとして胸をはれるのです。
チャージ額は、あまりすぐになくならない程度
&万一紛失しても泣き寝入りできる程度、がよいかと思われます。

では入金方法の紹介です。

1.店頭(携帯/カード)
ampmなどの対応店舗にはチャージ用に機械がおいてあったり、
店員さんに言うとチャージを受け付けてくれる場合が多いです。
カードでも携帯でもOK、現金でその場でチャージという
一番わかりやすいチャージ方法ですね。

2.自分のPCからクレジットカードで(携帯/カード)
まずはPaSoRiというリーダーが必要になります。
大型電気店などにも売っていますが、
Edy機能付きクレジットカードを作るとおまけで付いてきたりもします。

PC用読み込ませ機「PaSoRi」


パソリをセットアップしてEdy Viewerというアプリを立ち上げると、
操作のメニューが出てきます。


残高も分かります。


あらかじめクレジットカードの登録が必要になります。
登録が済んだら、Edyチャージというところを選んで
チャージ金額を打ち込めばOKです。
実はカードのポイントも付くのでカードチャージは微妙にお得だとか。

3.携帯から(携帯)
おサイフケータイのEdyの場合は携帯自身でいろいろできます。
上で紹介したEdy Viewerに相当するアプリも入っていて
カードでのチャージ残高照会ももちろん可能です。
それに加えて銀行などがチャージ用のアプリを用意していたりして、
カード型のEdyより多彩なチャージ方法が用意されています。

▼使用方法
チャージ分の金額を支払うことができます(当たり前か)
レジ等で支払うときに「支払いはエディで」とお願いしましょう。
店員さんの準備ができたらEdyカードかケータイを
読み取り機に触れさせます。

携帯の場合は下のようなマークがチップのそばにあるので
この部分を触れるようにしてください。


ちなみに携帯は思いっきり操作中でも読み込みが可能でした。
音楽鳴らしながらナビウォーク立ち上げて、
GPSで位置情報探しながらでも読んでたから大したもんです。
(Felicaロック設定にしている人は解除しないとダメです)



ドコモは黎明期だったこともあっておサイフケータイの
大々的なキャンペーンがいろいろとありました。
auは2番手だし、おサイフケータイ自体安定期に入っているということで
そこまでのキャンペーンはなさそうです。

けども結構お得情報が定期的にやってくるEdyですので、
キャンペーンなどには積極的に参加してみて
使い勝手や自分のスタイルに合っているかを見極めるチャンスとしましょう。

ちなみにそれ自身で多機能な携帯のEdyですが、万能というわけではありません。
話はそれますが、例えばプロントの会員カードEdyは、
それで支払うと飲み物が10%OFFになるサービスをしていたり、
ANAのマイレージカードもEdyで買い物をするとそれに応じてマイルがたまるなど
カードのEdyにも実は利点は様々です。

複数枚持ってどれをメインで使用して、この用途の時はこのカードで…と、
最適を追及するのはマニアにはたまりませんが
煩雑すぎて使いづらいでは本末転倒です。
色々な提案はしたいところですが、ここはブログの趣旨にものっとって
おサイフケータイをEdyのメインに据えることをお勧めします。

「シャリーン」の世界。
ド田舎に住む私の代わりに堪能してくれる人が一人でも
増えてくれることを願って止みません(;_;
author:ピザ男, category:デジタル, 14:36
comments(0), trackbacks(2), - -
W41H ワンセグ 補助アンテナを作成してみる

ワンセグアンテナケーブル(MPA-AT3BK)
【おすすめの理由はこちら

各地で試験放送が始まり、4月から本格放送開始!なワンセグです。

我が家では予想以上に入って大満足、というところですが、
それでも録画するときなどは絶対に途切れてほしくないですし、
入りがいまいちな部屋もあるので
付属のアンテナ以外に電波を補う方法を考えます。

A5511Tのときもそうでしたが、壁についている
(固定テレビ用の)アンテナ線から信号を取ると非常に良好になります。
ただし地デジの帯域の関係でアンテナがUHFが対応していないといけません。

特製ケーブル、「ワンセグくん

ケーブルは電話線のあまりでも何でもOK。
今回はアース線の余りで作りました。

片端はテレビプラグの300Ωの片方に接続します。
(同軸タイプの場合は芯の箇所とケーブルをつなぐ)


もう片方は鰐口クリップをつなぎます。
食いつきは弱くていいのでギザギザは折り込んで無くしたほうがいいかも。


んで完成!

TVの分配器を用意してテレビプラグを接続します

おはな印はオススメナリ

とりあえずアンテナを伸ばさない素の状態では入りません。


・ベーシックな使用法は、W41Hのアンテナをクリップではさみます。


・充電台の足元をはさんでも実は映ったりします。


おはななんと?充電ケーブルをはさんでやってもOK。
強力なクリップで電源ケーブルを傷つけないよう注意。


おはなCD-Rのスピンドルの空ケース
芯の棒にもたれさせるように携帯を設置。
芯棒をクリップではさみます。
ちょうどW41Hのアンテナが芯棒に触れるのでいい塩梅にアンテナ補助になるし、
角度もちょうどよくおちつくので、これでばっちりなTVスタンドです。


アナログとは違って信号以外のノイズが混じっても
エラー訂正が効くからこういった面白い試みができるんでしょうかね。

信号が通っている電線と触れ合っていれば
かなりアバウトでもアンテナの補助になるので色々応用が効きそうです。
author:ピザ男, category:デジタル, 10:02
comments(8), trackbacks(17), - -