RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
PS3が音質アップ!
とはいっても今回、「SACDの音質うpしますたよ」とはアナウンスがなかったので
気づいたのはちょっとした事件からでした。

今日aikoの「夢の中のまっすぐな道」をかけました。
すると1曲目からいきなり音がビリビリと振り切れてるんです。
原因は簡単、PS3側で音量が+2になってたんで、
0に戻したら直りました。

でも今までビビったことなかったのに、
おやじにもビビられたことなかったのに!

そんな風に疑問に思ってたところ、最近のPS3のアップデートで
音質の改善があったようです。

ソニーの中の人「かないまる氏」のページ
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/0f.htm

バージョン1.7から音量が3dB上がって、その分S/Nもアップしているとのことです。
これと音量+2になってたのとaikoのSACDの音量レベルの高さと
すべて重なってビビリになってしまったようですね。

で、なぜ音量を上げると音質があがるのかは上記HPに詳しくありますが、
細かい文字をFAXするとき、拡大コピーをとってFAXするときれいに送れますよ〜、
って感じでしょうか(適当)
かといって文字を拡大しすぎると紙をはみ出しちゃってダメなので
ちょうどいいのが+3dBだと、そう解釈しています。

最近はSACDはもっぱらPS3で、SA-17S1はSTAX用になってしまっています。
やっぱり音はいいし、HDMI1本で接続できるし、
持っててよかったPS3!ですわ。
あとCDのアップサンプリングとか実装したらもう無敵です。
author:ピザ男, category:オーディオ雑記, 22:14
-, trackbacks(28), - -
SONYから"ピュア系"ハードディスクオーディオレコーダー登場
音楽を高音質のままハードディスクに貯めて、ジュークボックスのように聴く
“ハードディスクオーディオレコーダー”発売

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0423/

ソニーは、CD・FM/AM放送・音楽配信・デジタル/アナログ外部音源などからの多彩な楽曲を250GBの内蔵ハードディスク(HDD)に非圧縮・高音質のまま「貯める」、高音質で「聴く」、ウォークマン(R)などへ高速転送して「持ち出す」ことができる “ハードディスクオーディオレコーダー” 「NAC-HD1」を発売します。


ある意味CD音質を極めつくしたコンポが登場です。
「ロスレスなんかで満足してるやつはゆとりwww」
とでもいいたげなPCMそのまま取り込み!
電源DACはピュアそのものの高品質!

ピザ男がPCオーディオ好きなのはピュアオーディオの不便さだったり、
PCオーディオの信号の高品質さによるものだったりします。
ピュアCDプレイヤーからCDを再生するとき、
どうしても読み込みの精度のぐらつきがおきてしまいます。
それがPCのハードディスクに取り込んだものなら
その精度がぐっと安定して高品質なデジタル信号を再生することができます。

でもPCはノイズ微振動の嵐で、せっかくのデジタル信号を
アナログの音声に変換するのが苦手です。
そこで、デジタル信号をPCから取り出して、DACやデジタルアンプといった
外部の機器でアナログに変換するのがPCオーディオの定石です。

今回出てきたNAC-HD1はカタログだけ見る分には、
ピュアオーディオとPCオーディオのいいところを合わせたような
かなりの潜在能力を感じさせます。
PC得意の高品質なデジタル信号
HDDにインポートすることで同様に得ることができます。
そしてDACやデジタルアンプを用意することなく、耐震耐ノイズを備えた
NAC-HD1の性能でピュアオーディオレベルのアナログ音声に変換することができそうです。

そしてオーディオ機器としての外見
かっこいい!かは若干疑問だけど、オーディオルームに置いてあるなら
デジデジしたPCよりこのNAC-HD1がフィットするのではなかろうかと。
対ノイズなどは実際聞いてみないと判断が難しいですが、
単体オーディオとして商品化しちゃうあたり、相当な自信は窺えます。

こういったデジタルオーディオに触れたことがない団塊世代の人とかに
便利さが受け入れられたら面白いだろうなと思います。
目指せ「団塊向けiPod」
個人的にも結構欲しいたらーっ
評判しだいでは手が出ちゃうかも。。。

気になるのはSACD非対応なことかなあ。
まあSACD対応したって取り込めるはずはないんだし、
再生機能だけつけてもコンセプトがぶれちゃうし、
正直載せないのが正解、というのは分からなくもないです。
が、オーディオルームにこいつを鎮座させて、
別途SACDプレイヤーを買って置く気になるか…。
まあ普通の家庭なら二者択一でしょうね。

NAC-HD1が売れたらSACDは窮地に、
SACDが売れたらNAC-HD1タイプの取り込みは廃れていく、
どういうスタンスなのかな?ソニーのピュア事業部は。
この商品の発売がSACD切り捨ての合図だった、なんてことにならなければいいけど。。。
author:ピザ男, category:オーディオ雑記, 20:38
-, trackbacks(23), - -
ひかひかくふ
nanacoを携帯英数変換すると脱力。

そんなわけで今日からセブンイレブン専用電子マネー、
nanaco(ナナコ)が東京で始まりました。

とはいえ何それ?という方も多いはず。
EdyやSuicaのようなかざすタイプの電子マネーで、
まあぶっちゃければセブンイレブン専用です。
ファミマやローソンなどではEdyやSuicaがそのまま使えるので、
小銭もカードも増えずに便利なのですが
んぢゃ、nanacoは何がいいの?
わざわざカード増やすメリットあるの?

・カード、おサイフケータイに対応
カード型(300円)とおサイフケータイ(ドコモ、au:無料)があります。

・東京(町田除く)で4/23、その他地域は5月開始

・チャージはレジで現金のみ
Edy、Suicaと違って現金チャージのみです。

・独自ポイントがつく
nanacoで支払うとポイントが1%つきます。
ポイントは1P=1円分でチャージに変換できます。

・買えないもの少々
公共料金などにはnanacoは使えません。
収納代行などにはnanacoは使えますがポイントはつきません。


Suicaなら1.5%還元だろ?Edyならもっとだぜ?
なヘビーユーザーは別として
現金メインで1%還元なのは割と朗報でしょう。
「普通に使ってけっこうお得。」なのは
コンビニを使うライトな層にはいいアピールになりそうです。
小銭もたまらないしね。

そもそも論でいうと還元率!安さ!重視ならコンビニでは買わないだろうし。
カード型300円の元をとるのに30000円以上使わないといけないし。
EdyやSuicaと比較してもセブンで使えるのはnanacoだけだし、比較自体が意味ないし。

私は昼飯をよく7-11で買うのでnanaco使おうと思います。
携帯アプリも落としてありますwktk
でも支払いのとき「ななこで」というのはちょっときつい。
今からでも名前を何とかしてもらえないものか。
author:ピザ男, category:ニュース, 19:11
-, trackbacks(26), - -